お知らせ

 
お知らせ
12345
2025/08/22

『本の森への道しるべ』(雑誌とDBで法令・判例を調べる)を発行しました

| by 企画アカウント
『本の森への道しるべ』 逐刊36「雑誌とDBで法令・判例を調べる」を発行しました。

15:00
2025/08/13

『本の森への道しるべ』(地域の出版文化を支える)を発行しました

| by 企画アカウント
『本の森への道しるべ』 地域22「地域の出版文化を支える 福島民報出版文化賞(改訂版)」を発行しました。

18:00
2025/08/08

福島県立図書館所蔵・住宅地図一覧を更新しました

| by 企画アカウント
福島県立図書館所蔵・住宅地図一覧を更新しました。

13:15
2025/07/29

【受取館指定・遠隔地返却】郡山市図書館をご利用の皆様へ

| by 企画アカウント
郡山中央図書館を窓口とした受取館指定サービスをご利用の皆様へ
郡山市図書館を窓口とした遠隔地返却をご利用の皆様へ

郡山市図書館が以下の期間休館いたします。
中央図書館:令和7年9月1日(月曜日)から9月30日(火曜日)まで
地域図書館(希望ヶ丘・安積・富久山):令和7年9月15日(月曜日)から9月30日(火曜日)まで

このため、郡山市図書館を窓口とした受取館指定サービス及び遠隔地返却については、以下のとおりとなります。

【受取館指定サービス】
8月22日(金曜日)から9月30日(火曜日)までの間、郡山中央図書館を受取窓口とする貸出資料の発送は行いません。
(※取置期間の都合上、8月28日(木曜日)も発送を行いませんのでご注意ください。)

8月19日(火曜日)昼12時から9月30日(火曜日)昼12時までに申し込みのあった資料は、10月2日(木曜日)以降の発送となります。

お急ぎの方は、当館へ来館いただくことで貸出することができます。
また、「資料宅配サービス」(送料有料)もご利用いただけます。


【遠隔地返却】
9月1日(月曜日)から9月30日(火曜日)までの間、郡山中央図書館へ当館の資料を返却することはできません。
※9月14日(日曜日)までは、希望ヶ丘、安積、富久山図書館で当館の資料をご返却いただけます。9月15日(月曜日)から9月30日(火曜日)までの間は、希望ヶ丘、安積、富久山図書館でも当館の資料を返却することはできません。

当館への来館や郵送により直接ご返却いただくことは可能です。

ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
09:30
2025/07/24

『地元新聞にみる原発関連 見出し一覧』を発行しました

| by 雑誌アカウント
『地元新聞にみる原発関連 見出し一覧(2011年3月11日~2025年3月31日)』を発行しました。

19:00
2025/07/09

『LITTLE BIG』79号を発行しました

| by 企画アカウント

『LITTLE BIG』79号を発行しました。

15:25
2025/07/02

製本による「福島民報 各地方版」の利用停止について

| by 企画アカウント
平成12(2000)年7月から平成14(2002)年6月の福島民報 各地方版(いわき・相双・会津・県南・郡山)の原紙は、令和7(2025)年7月1日から11月末(予定)までの間、製本作業のため利用できません。縮刷版等でのご利用をご案内しますので、ご利用ご希望の方は、職員へお問い合わせください。
14:30
2025/05/29

【イベント】令和7年度 福島を生きる講座 第1回

| by 企画アカウント
福島を生きる講座第1回チラシ

令和7年度 福島を生きる講座 第1回
講演会 斎藤さんと一緒に考える気候変動とこれからの暮らし

今の福島の気象動向やこれからの気候、それに伴う減災に向けた対応や心構えなどについて、天候の変化の仕組みを交えて分かりやすくお話しいただきます。

講師:福島テレビ専属気象予報士・防災士・気象キャスター  
   斎藤 恭紀(さいとう やすのり) 氏  
日時:令和7年7月12日(土曜日)14時から15時30分(開場13時30分)
場所:福島県立図書館 講堂
その他:入場無料、事前申込制(先着100名)
    当日は手話通訳があります。

以下のいずれかの方法でお申込みください。
定員になり次第締め切りとなります。

  • ・窓口(総合案内カウンターで受付) 
  • ・電話(福島県立図書館 企画管理部:024-535-3220)
  • ・予約フォーム https://forms.gle/KmyvxPyvTpnT7YAr7

※駐車台数に限りがありますので、公共交通機関での来館にご協力願います。なお、駐車場が満車の際は、ご入館までにお時間がかかる場合がありますのでご了承ください。
※当日は報道機関の取材が入る場合があります。
※申込時にいただいた個人情報は、本講演会に限り使用します。


11:10
2025/05/22

『震災復興ライブラリー増加資料一覧』を発行しました

| by 企画アカウント
『震災復興ライブラリー増加資料一覧(令和7年3月31日現在 673タイトル)』を発行しました。

10:00
12345